【集中力の話】無視する力がパフォーマンスを高める

メンタル

集中力が無かったり、続かないことで悩んでいる人は読んでみてください。

私は小・中・高・大で13年間、独立リーグで2年間、現在は社会人野球をやっています。

この記事では、

集中力 について書きます。

この記事を読めば、

集中力の正体と、集中力を持続させるための考え方について

知識を得ることができると思います。

野球選手とサラリーマンを兼任する私の経験と知識に基づく、完全私見です。

 

仕事もスポーツも、勉強なども、集中力が必要になる場面ってそこそこの頻度で

あると思います。そして誰しもが、そういう場面で集中したいのにできないだとか、

集中力が続かないといったことが理由で、生産性とかパフォーマンスに悪影響が出て、

海に向かって声を枯らして泣き叫んだ経験があると思ってます。

今日はその集中力の話について、持論を書いていきたいと思います。

集中力の正体

完全に偏見ですが集中力の本質って、他のことを無視できる力だと思っています。

何かに集中できない時って、

外的なこと(周りの人、環境、モノ、状況)とか、内的なこと(自分の不安、悩み、思考)

などのような、今のタスクからすれば関係のないことに

意識を持っていかれたり、引っ張られたりすることが原因だと思います。

私自身も、野球をしている時に天候で風が強すぎてずっとそれが気になったりだとか、

勉強の時に別の事を考えてしまって頭がいっぱいになったりだとか、

そんなことで集中が逸れているのを感じる場面があります。

でもそれらの気になって頭に浮かんでいる事は、

自分が本来集中するべきメインのことではなくて、大袈裟に言えばどうでも良いことです。

つまり、こういったどうでも良いことを無視できる力があれば、

やるべき事に集中できるという風に考えています。

無視する力の習得法

では次に、その無視する力をどうやって得るかについて書きます。

先に結論二つあると思っていて、

妨害要素の把握 と 視野のしぼり です。

妨害原因の把握

ひとことで言うと、「自分の集中力を阻害している原因を把握する」

ということです。

これに関しては具体的には、紙とかに書き出してみるのが良いと思います。

今の自分は何に気を取られて集中できていないのか、

頭の中でなんとなくはわかっているつもりでも、実際はぼんやりしていることが多いです。

このぼんやりしているものを、自分の言語でしっかり書き出すことで、

阻害の原因となっているものをはっきりと把握するというのが目的です。

私自身も結構やるんですが、

書き出してみると、その原因が一つじゃ無かったり、

原因だと思っていたこととは別のことが実は原因として引っかかっていたりと、

発見があって面白いです。思いつく原因をすべて書き出してみるというのが、ミソです。

この原因を把握することで、それら原因に対しての対策が出せるというのが利点です。

集中を阻害してくる原因自体は、自分ではどうしようもないことが多いのですが、

その対策は自分でコントロールしていけるので、

より具体的に行動や環境を選べるようになって、

その結果だんだんその原因を無視する対処ができるようになります。

なので集中できない時は、その原因を実際に書き出して把握することで、

自分なりの対処法を考え、徐々に無視できる力をつけていくというのはオススメです。

視野のしぼり

二つ目の方法に関しては、どちらかといえば一時的かつ力技に近いのですが、

書き出しているような時間的ゆとりはなくて、

スポーツの場面とかで瞬間的に集中力が欲しい状況で使える方法です。

実は集中力が低下してしまう原因は、視覚的な情報が分散しているから

というパターンも多いです。視覚情報はなかなか無視できるものではないので。

だから視覚を強制的に狭くして、色んな情報を無視しやすくして、

集中モードに持っていくみたいなイメージです。

私自身がやるのは、どこか一点だけを見つめてみる、とか、一旦目を閉じて5秒数えてみる

などです。集中が逸れてしまった時にリセット的な感覚で、思いついた瞬間にやってます。

こういう事をやっていると、意外と視覚情報が集中力に影響してたな、と感じることが

あります。視野の分散は、集中力の分散です。

パッと集中したいときは、他を事を無視するためだと思って意識して使ってみてください。

 

 

 

今回は集中力について持論を書きました。

最後になんですが、

結局はオンオフがないと、いざ集中したい時にできないと思っています。

リラックスの時間がないとか、大したことじゃない事に無駄に集中しすぎているとか

そういうのも集中力がなくなる原因になっているかもしれません。

ずっと集中力が持続することはないので、オンオフを意識して、

オンの時にしっかりやれるように、

オフの時に気持ち的にも思いっきり脱力するのは大切なんじゃないかと。

集中力で悩んでいる人に参考になれば幸いです。

以上です。また書きます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました